大崎市民病院Osaki Citizen Hospital

文字サイズ
標準
大きめ

事務職員の募集

当院では,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,

受験者の皆様が安心して採用試験を受けることができるよう感染対策を徹底しております。

皆様のご応募を心からお待ちしております。

行政(上級),行政(初級),社会福祉士(上級)

 

1 試験区分及び受験資格

試験区分

職 種

採用予定人員

(注1)

職務の内容 受験資格

上級

(大学卒程度)

行政

若干名

病院経営全般にわたる業務(経営分析・企画,予算編成,財務・経理,庶務,診療報酬請求事務,診療情報,職員の給与,旅費,福利厚生等)

以下のいずれかに該当する人

①平成6年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人で,学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人または令和7年3月までに卒業する見込みのある人で,診療情報管理士の資格を有する人もしくは令和7年3月末までに取得する見込みのある人

②平成15年4月2日以降に生まれた人で,学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人または令和7年3月までに卒業する見込みのある人で,診療情報管理士の資格を有する人もしくは令和7年3月末までに取得する見込みのある人

初級

(高校卒程度)

行政

若干名

以下のいずれも該当する人

①平成6年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人

②診療情報管理士の資格を有する人もしくは令和7年3月末までに取得する見込みのある人

③医療機関で3年以上の勤務経験を有する人(令和6年6月30日時点)(注2)

上級

(大学卒程度)

社会福祉士

若干名

入退院の調整,患者支援業務,地域連携業務,社会福祉士業務及び病院経営全般にわたる業務(上記参照)

以下に該当する人

・昭和59年4月2日以降に生まれた人で,社会福祉士の資格を有する人または令和7年3月末までに資格を取得する見込みのある人

(注1)採用予定人員については,現時点での予定であり今後変更になることがあります。

(注2)勤務経験の考え方は,受験案内をご確認ください。

 

2 申込期間及び試験日時等

申込受付期間

 

令和6年6月28日(金) ~ 令和6年8月7日(水)

 持参して提出する場合は,午前8時30分から午後5時15分の間で,土曜日・日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日は除きます。

 郵送で提出する場合は,配達証明付郵便により,令和6年8月7日(水)午後5時15分までに人事厚生課に届いたものが有効です

試験日時

一次試験 令和6年8月24日(土)

二次試験 1日目 令和6年9月21日(土)

     2日目 令和6年9月下旬~10月初旬(予定)

 

二次試験のご案内は,第一次試験合格者に別途通知します。

試験会場

大崎市民病院 

 ※詳細は受験票に記載しますので,ご確認ください。

 

3 応募方法等

応募方法

当院の受験案内を必ずご覧の上,

応募に必要な書類をもれなく人事厚生課へ直接提出(代理人可)するか,郵送してください。

なお,受験案内については下記よりダウンロードが可能ですので,内容を必ずご確認ください。

①受験案内

②受験申込書

③受験申込書(記入例)

④職務経歴書(行政(初級)用)

⑤職務経歴書(行政(初級)用)記入例

応募書類の提出先

及び試験に関するお問い合わせ先

〒989-6183

宮城県大崎市古川穂波三丁目8番1号

大崎市民病院 経営管理部 人事厚生課 人事係

TEL:0229-23-3311(代表)

FAX:0229-23-5380

E-mail:jinji@h-osaki.jp

事務職員(任期付職員(産前・産後休暇期間代替職員,育休期間の代替職員))

 

1 試験区分及び受験資格

職 種

(注1)

採用予定人員 職務の内容 受験資格

事務①

(任期付職員)

1名

患者相談業務,退院支援業務,地域連携業務及び一般行政事務業務

以下のいずかに該当する人

①社会福祉士又は看護師として実務経験を有する者

②介護支援専門員の資格を有する者

 

事務②

(任期付職員)

1名

 

(注1)①と②では,任期が異なります。任期についての詳細は受験案内の「10 勤務条件・福利厚生等 任期(1)」をご確認ください。

 

 

2 申込期間及び試験日時等

申込受付期間

 随時,受け付けします。

 持参して提出する場合は,午前8時30分から午後5時15分の間で,土曜日・日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日は除きます。

 郵送で提出する場合は,配達証明付郵便によりお申込みください。

試験日時

 随時,実施します。

 応募書類受け取り後,申込者へ直接連絡します。

試験会場

大崎市民病院 

 ※詳細は受験票に記載しますので,ご確認ください。

 

 

3 応募方法等

応募方法

当院の受験案内を必ずご覧の上,

応募に必要な書類をもれなく人事厚生課へ直接提出(代理人可)するか,郵送してください。

なお,受験案内については下記よりダウンロードが可能ですので,内容を必ずご確認ください。

①受験案内

②受験申込書

③履歴書

④受験申込書(記入例)

⑤履歴書(記入例)

応募書類の提出先

及び試験に関するお問い合わせ先

〒989-6183

宮城県大崎市古川穂波三丁目8番1号

大崎市民病院 経営管理部 人事厚生課 人事係

TEL:0229-23-3311(代表)

FAX:0229-23-5380

E-mail:jinji@h-osaki.jp