がん治療と妊娠
がん治療と妊娠(妊よう性の相談について)
妊よう性とは?
妊孕性(にんようせい)という言葉をご存じですか?妊孕性とは、妊娠する力のことを言います。
抗がん剤、放射線治療、手術などのがん治療の影響により、妊孕性が低下や喪失することがあります。最近では、妊孕性の低下や喪失に備えるために、がん治療前に卵子や精子、受精卵、卵巣組織などを採取・凍結保存し、がん治療終了後に生殖医療を行い、妊娠を目指すことが行われるようになってきました。これらの医療をがん・生殖医療と言います。
がん・生殖医療はがん治療前に行うため、行うかどうかの判断もがんの治療前に行う必要があります。がんと診断された際に、ショックで何も考えられない、怖いことや不安なことばかり思い浮かんでしまうということは自然な気持ちの流れです。この心の揺れの大きい中、将来の妊娠・出産の可能性について考え、卵子や精子の保存をするかどうかを決めることは、難しい場合が多いです。また残念ながら、がん・生殖医療を行っても子どもを授かるとは限りませんし、金銭的負担も大きいものがあります。パートナーやご家族と一緒に考える必要もあり、決断は容易ではありません。
どこに相談すればいい?
当院では、主治医や看護師、多職種チームとともに、医療情報の整理を行い、気持ちや考えに寄り添いながら自己決定のお手伝いをします。
ご希望の場合は、主治医や看護師にお申し出いただくか、がん相談支援センターにお声がけください。
がん相談支援センター概要
相談時間 | 月曜日~金曜日(8時30分~16時30分) |
---|---|
場所 | 1階 患者サポートセンター内(案内図はこちら) |
費用 | 無料 |
相談方法 | 直接来室いただくか,お電話でも承っております。0229-23-3311(代表) |